古物商申請 ebayで個人輸出に挑戦①〜ペイオニア登録の壁〜

はじめに

行政書士の登録を目指しながらも、私は隙間時間を活用して、eBayでの個人輸出に挑戦してきました。これから、この道のりで直面した様々な課題や、古物商申請、eBayアカウント作成の経験、購入実績100達成までの過程をシリーズでお伝えしたいと思います。この記事が、同じように個人輸出を考えている方々のお役に立てれば幸いです。


まずはペイオニア登録が最初の壁

eBayでの売り上げを受け取るためには、ペイオニア(Payoneer)というオンライン決済サービスを利用します。そのため、ペイオニアのアカウント登録と銀行口座の登録が必要不可欠です。しかし、これが私にとって最初のハードルでした。


本人確認の難関

ペイオニアの登録には、本人確認書類と住所確認書類の提出が求められます。本人確認書類として運転免許証を提出したところ、こちらはスムーズに承認されました。しかし、問題は住所確認資料でした。最初に提出した資料は何度もはじかれ、最終的には住民票を提出することでようやく承認されましたが、住民票も1回目の提出では「画質が悪い」という理由で却下されました。最終的にクリアするまで、思った以上に手間と時間がかかりました。


待たされる時間

書類の再提出や確認には予想以上に時間がかかるため、早くeBayで販売を開始したい方は、ペイオニアの登録過程にかかる時間も十分に考慮したスケジュールを立てることをおすすめします。登録に時間がかかると、販売開始までのタイミングがずれてしまうこともあるため、余裕を持って準備することが重要です。


次回予告

次回は、eBayのアカウント登録で直面した課題について詳しくお話しします。

関連記事

  1. 古物商申請とeBay個人輸出への挑戦② ~アカウント完成と初期設…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP